そもそもインプラントとはどのような治療法ですか?
歯を失った際の治療として挙げられるのが、入れ歯やブリッジです。
そんな中、新しい治療法として注目を集めているのがインプラントです。
では、そもそもインプラントとはどんな治療で、どんな特徴を持っているのでしょうか?
ここでは、そんなインプラントについての治療や特徴について説明していきます。
インプラントとは?
歯茎に人工の歯根を埋め込んで歯を被せるため、従来の歯と同じ感覚で生活が可能になる治療です。
“失った歯を取り戻せる”と言われるとおり、外見はもちろん、食生活においても違和感がありません。
そのクオリティは非常に高く、第二の永久歯と言われるほどの質を誇っています。
治療そのものは手術が用いられ、入れ歯などの方法に比べると治療期間や費用は高額になります。
技術面で注目されているのは、人工の歯根を作ることができる点です。
これによって人工の歯が安定し、入れ歯などにありがちなグラつきも完全に失くすことができるのです。
インプラントの仕組みは?
インプラントは三つのパーツを組み合わせることで、天然の歯と変わらない感覚を実現しています。
まず土台となる人工の歯根、これによってしっかりと安定した歯の支えができあがります。
そして、メインとなる人工の歯、これは見た目も天然の歯と変わりないため、外見上の問題もありません。
最後に、これら歯根と歯をつなぐためのアバットメントで、要するにジョイントの役割を果たします。
これら三つのパーツが合わさり、はじめてインプラント治療が完成するのです。
ちなみに、この技術は矯正にも活かされており、インプラント矯正という矯正方法も存在します。
デメリットは何か?
“天然の歯を取り戻せる”、“第二の永久歯”などの謳い文句が特徴のインプラントですが、
こうしたメリットのみでなく、もちろんデメリットも存在します。まず費用が高額になる点です。
手術が必要となることから、費用が高額なのは予想できると思いますが、
インプラント治療には保険が適用されないため、入れ歯と比較すると費用には雲泥の差が生まれます。
また、治療期間も長く、一般的には最低でも3ヶ月、長くて半年以上かかります。
これはインプラントが手術を必要とする上、治療も何段階かに分けられているのが原因です。
経過を見守る意味で、治療ごとに期間を空ける必要がありますし、手術も二回行われます。
また、治療後も定期的なメンテナンスが必要なため、一定期間ごとの通院は欠かせなくなります。
費用はどれくらい?
相場を挙げると、一本につき30万円~45万円ほどになります。
ちなみにこれは、検査や診察費も含めたトータル金額になります。
ただし、「相場=平均」であるため、実際には全く違う金額になる可能性もあります。
費用において注意すべき点は、格安のインプラントについてです。
と言うのも、この相場がウソと思えるような、破格の安さを提示している歯科医院もあるのです。
しかし、そういった歯科医院では、インプラントの質が悪かったり、
治療費トータルで費用を提示していないことがあるため、安さだけで決断しないようにしてください。
高ければいいというわけではないですが、あまり安すぎるのも問題です。
治療の流れは?
まず精密検査を行い、同時にカウンセリングも行います。
ここで治療の流れや費用についても具体的に説明してもらえます。
その後、手術をメインにした治療を行いますが、手術は二回に分けられます。
一次手術で人工の歯の根を埋め込み、一定期間経過して歯の根が定着した後、二次手術を行います。
二次手術でジョイントとなるアバットメントを装着し、最後に人工の歯を被せます。
人工の歯は型取りを行いますし、周囲の歯の色や歯並びを考慮した上で、最適のものを作ります。
実際に人工の歯が完成し、装着すれば治療は完了ですが、その後は定期的なメンテナンスが必要になります。
治療後は特に歯周病に注意する必要があり、これによってインプラントの寿命が大きく変わります。
まとめ
いかがでしたか?
最後に、インプラントとはどのような治療方法なのかについてまとめます。
- インプラントとは? :人工の歯の根と人工の歯を使用するため、天然の歯と同じ感覚で生活が可能
- インプラントの仕組みは? :人工の歯根、人工の歯、それらをジョイントするアバットメントからなっている
- デメリットは何か? :費用が高い、治療期間が長い。費用については保険適用外になる
- 費用はどのくらい? :相場は30万円~45万円。あくまで平均なので、この金額は参考程度である
- 治療の流れは? :精密検査を行った後、二回に分けて手術を行う。治療後はメンテナンスも必要
これら5つのことから、インプラントとはどのような治療なのかが分かります。
手術を伴う治療な上、高い技術力を必要とするため、インプラントができる歯科医院は限られています。
また、費用が高額である上に、一律の金額でない点や歯周病が致命的である点からも、
インプラントは患者さん側もある程度の知識を持っておくことが大切だと言えます。