定期検診を受けることは、虫歯予防の効果に大きな意味がありますか?

杉並区西永福の歯医者さん、西永福歯科・小児歯科・矯正歯科です。
今回のテーマは「虫歯予防における定期検診の必要性」です。
虫歯予防は歯磨きだけでは予防できないと言われており、予防効果を高めるには定期検診が必要です。

しかし、残念ながら現状歯科医院で定期検診を受ける人の割合は少なく、
これは、歯科医院は「予防」ではなく「治療」するために行くと考える人が多いからです。
そこで、ここでは定期検診を受けることで虫歯予防にどれだけの効果があるのかを説明します。

1. プラークや歯石を除去できる

虫歯は虫歯菌によって引き起こされ、その虫歯菌はプラークの中に潜んでいます。
プラークは歯の表面に付着したぬるぬるしたもので、これは歯磨きによって除去できます。
とは言え、目に見えないプラークを歯磨きで全て除去することは不可能です。

これは数値でも証明されており、歯磨きにおけるプラークの除去率はおよそ6割、
デンタルフロスや歯間ブラシを使用したとしても8割ほどなのです。
歯科医院の定期検診ではお口のクリーニングを行い、そんなプラークを確実に除去できます。
また、プラークは時間が経つと歯石になりますが、歯科医院のクリーニングなら歯石も除去できます。

2. 歯磨きの精度が高まる

定期検診を受けるのが虫歯予防に効果的ではあるものの、予防の基本はやはり毎日の歯磨きです。
しかし、定期検診を受けることでその歯磨きの精度を高めることができるのです。
歯磨きはただ磨くだけでは意味がなく、虫歯を予防するには精度の高い歯磨きが必要です。

このため、歯科医院の定期検診では正しい歯磨き方法の指導を行っています。
定期検診を受けること自体虫歯の予防効果が高まりますし、
さらに正しい歯磨き方法が分かることで、自宅での虫歯予防の効果が高まることにもなるのです。

3. 詰め物や被せ物の異常が分かる

虫歯の中で最も厄介なのが二次虫歯で、これは一度治療した歯が再度虫歯になるケースの虫歯です。
二次虫歯は最初に虫歯治療した際に処置した詰め物や被せ物、これらに隙間が生じることで発生します。
とは言え、目立つほどの隙間があくわけではないため、自身でこれに気付くことは難しいでしょう。

その点、歯科医院で定期検診を受ければお口の中の状態をチェックするため、
詰め物や被せ物の劣化、異常などがあった際は歯科医がそれに気付くことができます。
そうすれば隙間があく前に詰め物や被せ物の交換ができ、二次虫歯を未然に防ぐことができるのです。

4. 初期段階で虫歯を発見できる

正直言ってしまうと、100%虫歯を予防すると断言できる方法はありません。
いくらしっかり予防していても、どうしても虫歯になってしまうこともあるでしょう。
そんな時はいかに早く虫歯を発見できるかがポイントになりますが、
歯科医院で定期検診を受けていれば、そんな初期の虫歯の発見も可能になります。

これは、定期検診の際に歯科医がお口の状態をチェックするからです。
本当の初期段階で虫歯が発見できれば削らずに治療することも可能ですし、
少なくとも歯を失ったり激痛を感じたりする事態にはなりません。

5. 歯周病も予防できる

少しテーマから逸れますが、歯科医院で定期検診を受けるメリットは虫歯予防だけではありません。
虫歯同様にお口の中を悩ます歯周病…これも定期検診を受けることが予防できるのです。
特に歯周病は自覚症状が少なく、気付かない間に引き起こされるケースも非常に多いです。

定期検診を受けていればこれも虫歯同様、本来気付かないような初期段階で発見と治療ができるのです。
また、お口のクリーニングや正しい歯磨き方法の指導は歯周病予防にも効果的です。
つまり、歯科医院の定期検診は虫歯予防だけでなく、歯周病予防にも大きな効果があるのです。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、虫歯予防における定期検診の必要性についてまとめます。

  1. プラークや歯石を除去できる :クリーニングによってプラークはもちろん、石灰化した歯石も除去できる
  2. 歯磨きの精度が高まる :正しい歯磨き方法の指導を受けられるため、毎日の歯磨きの精度が高まる
  3. 詰め物や被せ物の異常が分かる :お口の状態を診るので詰め物などの異常が分かり、二次虫歯を防げる
  4. 初期段階で虫歯を発見できる :例え虫歯になっても初期段階で発見できるため、容易に治療できる
  5. 歯周病も予防できる :歯科医院で定期検診を受けることは、虫歯だけでなく歯周病予防にもなる

これら5つのことから、虫歯予防における定期検診の必要性が分かります。
定期検診には虫歯の予防だけでなく、いち早く虫歯を発見できるメリットがあります。
また、歯科医院の治療が嫌な人は多いでしょうが、定期検診はむしろ快適な気分になります。

特にお口のクリーニングは、歯がツルツルになる感覚が心地いいという人も多いのです。
理想は三ヶ月に一回、可能なら一ヶ月に一回の頻度で定期検診を受ければ、
虫歯だけでなく歯周病も予防しやすくなるでしょう。