噛み合わせの悪さは矯正治療で治りますか?

 

杉並区西永福の歯医者さん、西永福歯科・小児歯科・矯正歯科です。

今回のテーマは「噛み合わせの治療について」です。

噛み合わせの悪さは病気ではないものの、病気を引き起こす原因になります。

また、噛み合わせが悪ければ実際に噛み合わせた時に気になるでしょうし、

治せるのであれば治療したいと考える人は多いですね。

では、噛み合わせを治すにはどのような方法な治療するのでしょうか。

噛み合わせの治療方法

噛み合わせの治療方法はその原因つまりなぜ噛み合わせが悪くなったのかによって異なります。

一般的に噛み合わせは矯正治療で治すイメージがありますが、

あくまでそれは凸凹した歯並びが原因で噛み合わせが悪くなっている場合です。

例えば、他の原因として詰め物や被せ物の高さが合っていないケースがありますが、

その場合は歯並びに問題なければ、詰め物や被せ物の高さを調整することが治療方法になります。

また、インプラントや入れ歯を使用している人は生活する中で少しずつ噛み合わせがずれていきます。

ですから定期的にメンテナンスを受け、その都度噛み合わせの調整を行うことが必要です。

他にも、ちょっとした噛み合わせのずれであれば、

歯を多少削って被せ物を立てるなどの方法で噛み合わせを治すこともできます。

噛み合わせが悪いとどうなるか

そもそも噛み合わせが悪いとどのような問題が起こるのでしょうか。

噛み合わせの悪さは病気ではないため、絶対に治療が必要と定められているわけではありません。

このため、実際に治療方法によっては健康保険が適用できないこともあります。

しかし、噛み合わせが悪いと様々な病気や体調不良を引き起こしやすくなります。

例えば頭痛や肩こり、これは噛み合わせが悪いことで噛む筋肉が悪い影響を受けてしまい、

そのため慢性的な頭痛や肩こりが引き起こされます。

また、噛み合わせが悪いと顎関節症になりやすく、さらに重症化しやすい傾向があります。

これは噛み合わせの悪さによって常に顎関節に負担がかかっているためです。

さらに歯並びも悪ければ、プラークが溜まって虫歯や歯周病にもなりやすくなります。

なぜ噛み合わせは悪くなるのか

噛み合わせが悪くなる原因はいくつか考えられます。だからこそ噛み合わせの治療方法も様々で、

原因に応じた治療方法で治すことになります。一般的に多いのは歯並びの悪さで、

凸凹した歯並びになっていることで正常に噛み合わせることができないケースです。

また、子供の場合は日常生活のささいな癖が原因で噛み合わせが悪くなることもあります。

例えば「舌で歯を押し出す」、「頬杖をつく」、「指をしゃぶる」、これらは小さな子供にありがちな癖ですが、

いずれも歯並びや噛み合わせが悪くなる原因になりますし、これは大人にも言えることです。

歯並びも噛み合わせも正常な人がいたとして、その人が頻繁に頬杖をつくようであれば、

今は正常でもいずれ噛み合わせが悪くなってしまうでしょう。

さらに、歯並びや噛み合わせの悪さには遺伝的要素もあります。

噛み合わせの治療に対応した歯科医院

噛み合わせを治療したいと考えている人の中には、どこの歯科医院に行けば良いのか悩む人も多いでしょう。

確かに、どの歯科医院にも診療科目が設けられており、その診療科目に合った治療でなければ対応できません。

そこで説明すると、噛み合わせの治療に対応した歯科医院を探すにはWEBサイトの利用がおすすめです。

今は多くの歯科医院がそれぞれWEBサイトを開設しており、

その中では治療方針や対応している治療内容についても触れられています。

噛み合わせの治療に特化した歯科医院なら、そのことが必ず紹介されているはずです。

また、治療方法を考えると矯正治療に対応した歯科医院が良いでしょう。

歯並びの悪さが原因で噛み合わせも悪い場合は矯正治療が必要ですから、

矯正治療に対応した歯科医院なら比較的幅広い症例に対応できます。

まとめ

いかがでしたか?

最後に、噛み合わせの治療についてまとめます。

. 噛み合わせの治療方法 :原因によって様々。例えば歯並びの悪さが原因なら矯正治療が治療方法となる

. 噛み合わせが悪いとどうなるか :頭痛や肩こりなどの体調不良。顎関節症の発症のリスク向上など

. なぜ噛み合わせは悪くなるのか :歯並びの悪さ以外に、日常生活の癖によって悪くなることもある

. 噛み合わせの治療に対応した歯科医院 :歯科医院のWEBサイトを確認すると確実

これら4つのことから、噛み合わせの治療について分かります。

噛み合わせの悪さは、それ自体は病気ではないですが、虫歯や歯周病や顎関節症になるリスクを高め、

さらに口の中だけでなく全身にも悪い影響をもたらします。

特に頭痛や肩こりには多くの社会人が悩まれていますし、その原因は疲労と考える人も多いでしょう。

確かにその可能性もありますが、噛み合わせの悪さを自覚しているなら、

もしかしてその原因は噛み合わせの悪さにあるのかもしれません。